- 過去事例のご紹介・イトーピア二子多摩川レジデンス
- ホーム >
イトーピア二子多摩川レジデンス
神奈川県初、建替え円滑化法
個人施行認可事業。
建替え前
建替え後
建替え前のタウンハウスは、東急電鉄の線路敷拡幅により近隣の駐車場、駐輪場、ごみ置場などがなくなり不自由していたこと、高齢化が進む中で2階建てタウンハウスでの生活が厳しくなっていたこと、老朽化、耐震性等の不安があったことから建替えが必要な状況であった。当社は、合意形成手法の提案、建替えの実績等、総合的な判断により、本事業のデベロッパーとして選定された。本事業は、建替え後のマンションの専有面積が、建替え前の専有面積を大幅に上回る計画が可能であったことから、建替えに適した条件が揃っていた。桜新町のマンション建替え円滑化法の個人施行全国第1号に引き続き、本事業は全国第2号(神奈川県第1号)となった。
■事業スケジュール
- 1995年
- 東急線拡幅対策委員会
建替え準備委員会設立
コンサルタント会社選定 - 2004年
- 建替え推進決議
デベロッパー選定 - 2005年
- 協定締結、円滑化法認可申請
円滑化法個人施行認可
等価交換契約
権利変換認可申請
権利変換計画認可
解体開始
工事着手 - 2007年
- 工事完了
■概要 | 建替え前 | 建替え後 |
---|---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市高津区二子 | |
事業手法 | 建替え円滑化法 個人施行方式(神奈川初) |
|
竣工 | 1980年 ( 昭和55年 ) |
2007年 ( 平成19年 ) |
構造・規模 | タウンハウス 地上2階 10棟 |
地上7階 |
敷地面積 | 約3,506m² | 約3,256m² |
延床面積 | 約3,037m² | 約7,400m² |
総戸数 | 28戸 | 85戸 |